グランフィールピアノGF10W
ご使用中の縦型ピアノにグランフィールを取付可能
グランドピアノの機能が付いてしまう
○鍵盤を1/3戻した時繰り返し弾ける
○鍵盤が指に着いて来てくれる
○弱い音と強い音の幅が広い
○トリル演奏がスムーズetc
アップライトには無い指と一体化してくれる様な鍵盤の底の方で弾ける感覚、ピアニシモでの早いフレーズ演奏、が貴方のピアノにグランフィール部品を取付ければ楽しめます!楽しいですよ!
グランフィール部品の取付工程を説明
○ 各フレンジのスティック、鍵盤の均し足掻きetc全て作業
○ ダンパーストップレールを外しショット&ドロップスプリング取付
○ ハンマーシャンクにショット&ドロップスプリング受皮を貼付
○ ハンマーバットスキンを本皮に張替えてバットを加工
○ キャッチャースキンが合皮なら本皮に張替えブログにリンクします
○ジャックストップレールを取り外す
○ レギュレチングレールにレペティションスプリングを取付ける
○ ジャックにレペティションスプリング受けの皮を貼り付ける
○ 加工したハンマーを取付最終調整
- アクションの部品を取り外す
- ショット&ドロップスプリングの取付
- ハンマーバットスキンを本皮に張り替える
- ハンマーバットスキンを本皮に張り替える
- キャッチャースキンも本皮に張替え
- この工具でバットを加工
- 全てのハンマーバットスキンを本皮に張り替える
- レギュレチングレールにレペティションスプリングを取付
- レギュレチングレールにレペティションスプリングを取付
- ジャックにレペティションスプリングを受ける皮を張る
- レペティションスプリングを取付たレギュレチングレールをセット
- 加工したハンマーを取付
- ショット&ドロップスプリングとレペティションスプリングの最終調整
- ショット&ドロップスプリングとレペティションスプリングの最終調整