最近のピアノはコストダウンが進み印象が悪く、品質が良い古いピアノをお探しの方にはお力になれると思います。大手企業の様にピアノ製造番号だけで買取はしないで、使用頻度やピアノ設置場所の環境等で全然違いがあるので、売却希望のユーザー宅に伺ってピアノの状態を確認して買取仕入れをして、自分自身の安心と次のユーザーの為に思いを込めて整備をしております。
近年のピアノの悪い印象の一例
価格は椅子・1階納品運賃(40km程圏内)・調律で愛情税込
店番は居りません、ご来店は事前連絡お願い致します
勝手を申してすみません
リニューアルピアノを検討してみるのは良いけれど、どの様に整備されているのか判りません。自動車でしたら走行距離と言う判断材料がありますがピアノは何時間弾いたのかメーターは付いていません、ピアノ整備の知識はあっても手抜き心があったり、台数をこなさなければならない環境だったり本当に愛情を掛けて丁寧に整備したのか?素人には判りません!ある大手楽器店で購入したリニューアルピアノを事情があって3年使用しただけで手放す事になった方のピアノが私の元に来ました、どんな整備をしてあるのかな?そんな動画を参考にして下されば幸いでございます。チョット長い動画で恐縮です
カワイUS50+グランフィール¥580,000
カワイのUS50を念入りに整備して我ながら満足する結果になりましたのでグランフィールを
取付けてみました、楽しいですよ!お買い得ですよ!最初の動画が出来上がりの商品説明で次が整備の様子
カワイUS65+グランフィール¥680,000
驚くほどの偶然ですがカワイUS65にグランフィールを組み込んだピアノ(<ahref="https://altogakki.com/blog/us65gf/">ブログに掲載)と同じ機種が売れて間もないタイミングで入手しました、当店と長いお付き合いのオルガン奏者の方から購入したピアノですが、オルガンが本職ですので殆ど使用されておらず今回手放すことになり当店に戻ってきました、新品と思う程の美品です、整備してグランフィールを取付けしましたので素晴らしいタッチと音色になりました!youtubeで覧下さい。
ヤマハU30Bl#4578199¥430,000
1980年のピアノ売上が最高として、1990年のピアノ売上は2/3程、1995年が半分以下に落ち込むので、コストダウンを始めた頃のピアノですが、材質までは維持している時期のピアノで、いい音は維持しています。運送料も高騰して中古ピアノ市場も高騰していますが、頑張り愛情価格で展示してございます。
ヤマハU1H #2142711¥270,000
1975年製のU1Hです,現行機種はYUS1¥1,210,000に相当します、画像を掲載しておきますが近日中に動画掲載します、外観の磨き、内部のメカニック整備ですがご来店下さり現物試弾お願いします。
整備の参考動画
カワイDS80#1895822¥430,000
1989年製のカワイDS80です、現行機種ですとK700¥1,320,000相当で猫足、ペダル装飾版etcのデザインが特徴ですね、取り敢えず画像を掲載してございます、動画を近日掲載させて下さい。